
デイサービスで必要なビジネスマナー講座(全6回コース)
なぜ、デイサービスでビジネスマナーが必要なのか?
そんな声をよく耳にします。
しかし、利用者様とトラブルになるケールでよくある理由は、「笑顔が少ない」「説明がなかった」「挨拶をされなかった」などがよく挙がります。
お気づきの方もいるかと思いますが、これ全部コミュニケーションによる問題なんです。
ビジネスマナーは、相手を尊重したコミュニケーションです。
何も堅っか苦しいものではありません。
尊重された状態で話をして嫌な気持ちになる方はいないですよね?
このスキルは話を円滑に為にとても必要なものになります。
大切な内容を6つに分けました。
①ビジネスマナーは、コミュニケーションの入口
・あいさつ
・敬語
・傾聴
②伝えるチカラ
・言葉選び
・伝えるタイミング
・伝えるトーン
③言葉選びの重要性
・相手が何を求めているか
・伝える時はわかりやすく
④価値観の尊重
・ホスピタリティ
・トイレ、洗面台の清潔さ→直接的だけではなく、間接的な心遣い
・満足度調査でも清潔感は重要ポイント
⑤接遇の先にあるモノ
・信頼関係とは
・豊かさ
⑥利他の精神
・コミュニケーションは、相手あって成り立つもの
・尽くすことよって、尽くしてもらえる
今回の内容は、営業職として社会人経験を持ち、現在2店舗の管理職の経歴がある村山俊哉さんが講師をしてくださります。
新卒の方だけでなく、経験者でも身になる話があたくさんありますので、ぜひご参加下さい!
お申込み
お申し込みはこちら- 対象者
- 新社会人になる方、デイサービスに興味のある方、介護の仕事に興味のある方
- 開催日時
2023年
4月21日(金)
5月19日(金)
6月16日(金)
7月28日(金)
8月25日(金)
9月22日(金)
時間
18:30〜19:00
- 場所
- オンライン:zoom(申し込みを頂いたメールアドレスにURLをお送りします)
- 講演者
- 村山 俊哉 先生
- 参加費
- 各1000円(全6回参加の方は3000円)