SNS

-

デイモットとは

働く側も、利用する側も、デイサービスはをもっと面白く、楽しく。
そんな想いから、情報発信を通じてデイサービスの「働く」を支援するために作られました。

学び・成長・繋がり を大切にしており、 医療・介護・福祉 の社会課題の糸口を発見したり、
新しい価値やサービスを創造できるような場所にしたいと想い作られたオウンドメディアです。
オフラインでの直接参加型イベントや無料のオンラインイベントも
開催しています。

01

デイモットを立ち上げた理由

私たちがデイモットを立ち上げたのは、
「デイサービスはもっと面白く、楽しくなる」という想いを
届けたかったからです。この考えはデイサービスに限らず、
介護全般にも広がります。
しかし、現在の介護業界は人手不足や物価高騰、介護報酬の微増により
多くの事業所が倒産や閉鎖に追い込まれています。
私たちは、この”悪循環を断ち切り、介護業界の魅力を発信し、
関わるすべての人に希望を届けるサービスを提供したい”と考えています。
02

サービスへの想い

デイモットでは、デイサービスがもっと面白く、
楽しくなるためのサービスやイベントを企画しています。
スキルアップを目指す方にはイベントを、情報交換を求める方には
イベントを、隙間時間を活用したい方には記事や動画を提供しています。
また、現場で働く方だけでなく、企業や事業所のリーダー層にも、
労働環境の改善や生産性向上に繋がるサービスを届けることで、
業界全体の変革を目指しています。
03

今後の展望

私たちは、介護業界の課題解決に向け、
オンラインでのスキルアップやオフラインでのコミュニティ形成を
組み合わせたサービスを拡充していきます。
イベントやイベント、コンテンツの充実を図り、
新たなサービスモデルも開発予定です。
介護の仕事をもっと面白く、楽しいものにするため、
既存の枠に捉われず挑戦を続けていきます。