
記事
【北海道ツアー開催レポート】人が“自ら集まる”場所の裏側を見に
【北海道ツアー開催レポート】人が“自ら集まる”場所の裏側を見に

コスモヘルス × 3eee 北海道視察ツアー、学びと感動の2日間
2025年9月18日・19日、デイモット主催の北海道視察ツアーが開催されました!
今回訪れたのは、北海道は深川市で行われているコスモヘルス株式会社の「健康プロジェクト」と、江別市で多世代が自然と交わる株式会社 3eeeの複合施設!
人が「自然と」「自ら」集まりたくなる場所には、どんな想いと仕掛けがあるのか?
行政・福祉・予防・教育の最前線を体感する2日間となりました!
Day1|深川市 × コスモヘルス株式会社

毎日350人が「自ら来る」場づくりの真髄
1日目は、深川市役所で開催されている「予防習慣100日チャレンジプロジェクト」を視察。
この取り組みは、毎日350人以上の高齢者が自主的に市役所へ足を運ぶという全国でも類を見ないプロジェクト!
仕掛け人であるコスモヘルス・小塚 崇史社長の熱のこもったプレゼンに、参加者一同が圧倒されました。
参加者の声からは「来場者一人ひとりが、“自分の体と人生に向き合っている”ことが強く伝わった」「泥臭い現場対応と仕掛けの裏側まで見せてくれたことが学びになった」など、多くの感動と発見がありました。
車移動の合間にも、参加者同士の会話は尽きず、互いの想いや事業の話が飛び交い、刺激に満ちた時間となりました。
Day2|江別市 × 3eee(スリー)株式会社

世代を超えた“地域共生空間”
2日目は、3eeeが運営する複合型施設「PLACES」「LOVE ALICE」を訪問。
園児と高齢者が自然に交わり、カフェのような空間で過ごす日常は、まさに“地域に開かれた共生の場”。
「ここに来たい」「また来たい」と感じさせる場の設計や、採用・職員育成に至るまでの仕組みが丁寧に作られていました。
スタッフの質疑応答で、「自分が“面白い”と思わないと相手に伝えられない。だから徹底的に調べ、自分の言葉で伝えられるようにする」
という言葉に、視察メンバーも深く頷いていました。
「こんな会社があったのか…」「涙が出そうになった」
参加者の中には、そんな想いを抱いた方も多く、帰路につく頃には、それぞれの事業へのヒントとエネルギーを携えていました。
参加者の感想より
・「参加者全員が社会を良くしたいと本気で思っている。その熱量に嫉妬した2日間でした」
・「施設という“箱”ではなく、“場づくり”そのものが人の心を動かすと実感」
・「参加者との出会いや偶然が重なって、直感で来て本当によかった」
この2日間を通して私たちが学んだのは、“人が自然と集まる”ためには「想い」と「仕組み」双方が必要だということ。
そのどちらも、現場の人間にしか創れないと強く実感しました。
\次の視察ツアーは神戸!/
【2025年11月13日〜14日】神戸視察ツアー開催決定!
次回の視察先は、株式会社PLAST(代表:廣田恭佑 氏)と、株式会社ポラリス(代表:森 剛士 氏)の2社!
「想いをデータに、アイデアをカタチに」をテーマに、創造性×生産性を融合させた現場を体感できる2日間です。
詳細はこちら!
13名限定で、すでに申し込みがあるのでお早めに!
気になる方は、以下のLINE登録でも最新情報を受け取れます!
📩 最新情報はLINEで配信中!
これからもデイモットは、「学びとつながり」を軸に、全国各地でリアルな体験と出会いを創出していきます!